悪い信念: 誤った情報は事実上間違っていますが、倫理的にも間違っているのでしょうか?

Which is it? Anton Melnyk/iStock via Getty Images Plus どっちですか?

公開日: 2023 年 2 月 16 日午前 8 時 26 分 EST

[著作者] Lawrence Torcello

記事を音読します。

偽情報と誤報 (disinformation and misinformation) の影響は無視できなくなりました。 気候変動の否定 (denial about climate change)であれ、選挙に関する陰謀論 (conspiracy theories about elections) 、ワクチンに関する誤った情報 (misinformation about vaccines) などいずれも、ソーシャル メディアの浸透度により、これまでは不可能だった「別の事実 (alternative facts) 」に影響が及んでいます。

悪い情報は実際的な問題だけではなく、哲学的な問題でもあります。 第一に、それは知識に関係する哲学の分野である認識論に関するものです。つまり、真実を識別する方法と、そもそも何かを「知る (know) 」とはどういう意味かということです。

しかし、倫理 (ethics) はどうですか? 人々は、行動とその結果の観点から責任 (responsibility) について考えることがよくあります。 私たちは、人々が自分の行動だけでなく、自分が信じていることに対して倫理的に説明責任があるかどうか、そして自分の信念に到達するために情報をどのように消費、分析、または無視するかについて議論することはほとんどありません。

では、人類が月に一度も触れたことがないという考えや、銃乱射事件はでっち上げであるという考えを誰かが受け入れるとき、それは不正確なだけでなく、倫理的にも間違っているのでしょうか?

善を知り、善を行う

一部の思想家は、答えはイエスであると主張しています。私が倫理学者としての仕事で研究した議論です。

紀元前 5 世紀にさかのぼると、ソクラテス (Socrates) は認識論 (epistemology) と倫理を暗黙のうちに関連付けていました。 ソクラテスについては、正義 (justice) と善 (goodness) の性質を明らかにしようとするソクラテスの努力をプラトンが描いたプラトンの「共和国 (Republic) 」など、彼の生徒たちの著作を通じて主に知られています。 ソクラテスの考えの 1 つは、「善を知ることは善を行うことである (to know the good is to do the good) 」という格言で要約されることがよくあります。

その考えの一部は、誰もが自分が最善だと思うことをしようとするということです ー だから誰も意図的に間違えることはない。この見解では、倫理的に誤りを犯すことは、不当 (unjustly) に行動する意図ではなく、善とは何かについての誤った信念の結果です。

最近では、19 世紀にイギリスの数学者で哲学者の W.K. クリフォード (W.K. Clifford) は、信念形成のプロセスを倫理と結びつけました。 1877 年のエッセイ「信念の倫理 (The Ethics of Belief) 」で、クリフォードは、十分な証拠なしに何かを信じるのは、いつでも、どこでも、誰にとっても間違っているという強力な倫理的主張をしました。

photo: Clifford was a mathematician as well as a philosopher. Lectures and Essays by the Late William Kingdon Clifford, F.R.S./Wikimedia Commons クリフォードは数学者であり、哲学者でもありました

彼の見解では、私たちは皆、自分の信念をテストし、情報源を確認し、逸話的な伝聞よりも科学的証拠を重視する倫理的義務 (an ethical duty) を負っています。 要するに、私たちには、今日「認識論的謙虚さ (epistemic humility) 」と呼ばれるものを育成する義務があります。それは、私たち自身が間違った信念を保持する事があり得るという自覚と、それに応じて行動することです。

偽情報と、偽情報と倫理および公共の言説 (public discourse) との関係に関心のある哲学者として、私は 彼のエッセイから得られるものはたくさんあると思います。 私自身の調査では、私たちがより大きな社会で共通の利害関係を持つ市民である限り、私たち一人一人が自分の信念をどのように形成するかに注意を払う責任があると主張しました。

出航する

クリフォードは、ヨーロッパを離れてアメリカ大陸に向かう移民グループ用に船をチャーターした船主の例からエッセイを始めます。 所有者は、ボートが大西洋を横断するのに十分な耐航性のある状態にあるのかと疑う理由があり、安全であることを確認するためにボートを徹底的にオーバーホールすることを検討しています。

しかし、最終的には、彼は別の方法で自分自身を納得させ、疑いを抑制し、合理化します。 彼は軽い心で乗客の無事を祈っています。 船が海中に沈み、船の乗客も一緒にいるとき、彼は静かに保険を集めます。

ほとんどの人は、船主が少なくともある程度倫理的に責任があると言うでしょう。 結局のところ、彼は航海前に船が健全であることを確認するための十分な注意を払っていませんでした。

仮に、船が航海に適していて、無事に旅をしたとしたらどうでしょう? (安全確認を怠ったので) 所有者にはそれが安全であると信じる権利がなかったので、それは所有者の功績ではない、とクリフォードは主張します。

言い換えれば、倫理的な意味を持つのは所有者の行動、または行動の欠如だけではありません。 彼の信念もそうです。

この例では、信念が行動を導く方法を簡単に確認できます。 ただし、クリフォードのより大きなポイントの一部は、人の信念は常に他の人やその行動に影響を与える可能性を秘めているということです。

人もアイデアも島ではありません ( 誰もが他人に依存しています。)

クリフォードのエッセイには (結論の基礎となる) 2 つの 根拠 があります。

1つ目は、各信念が、関連する信念が従うための認知条件を作成することです。 つまり、ひとつの信念を持つと、似たような考えを信じやすくなります。

これは、現代の認知科学研究で裏付けられています。 たとえば、NASA がアポロ月面着陸を偽造したという信念のような、多くの誤った陰謀的信念は、気候変動がデマであると誤って信じている可能性と一致することがわかっています。

クリフォードの 2 番目の 根拠 は、自分の信念が他の人に影響を与えないほど孤立している人間はいないということです。

人々は真空状態で自分の信念に到達することはありません。 家族、友人、社交界、メディア、政治指導者が他者の見解に与える影響については、十分に文書化されています。 研究によると、間違った情報にさらされるだけで、情報が修正された後でも、出来事を解釈して記憶する方法に永続的な認知的影響を与える可能性があります。 言い換えれば、誤った情報がいったん受け入れられると、修正に抵抗する偏見が生まれます。

これらの点を総合して、不十分な証拠に基づいて何かを信じるのは、事実だけでなく倫理的にも常に間違っていると クリフォード は主張します。 この点は、各人が各トピックについて情報に基づいた信念を開発するためのリソースを常に持っていることを前提としていません。 彼は、専門家が存在する場合は専門家に委ねること、または情報に基づいた信念の健全な根拠がない問題について判断を保留することは容認できると主張しています。

とはいえ、クリフォードが彼のエッセイで示唆しているように、たとえ泥棒がそれが間違っているという教訓にさらされたことがなくても、窃盗は依然として有害です。

一オンスの予防 (一オンスの予防は一ポンドの治療に匹敵する)

人々が証拠に基づかない信念に対して倫理的に責任があると主張することは、必ずしも非難に値することを意味するわけではありません。 私が他の研究で論じたように、クリフォードの根拠は、信念形成の道徳的に関連する本質を示しています。 本質的に不道徳であるとして支持できない信念を持っているすべての人を非難することなく、批判的思考を発達させ、育てることは倫理的責任であると示唆するだけで十分です。

倫理とは、単に悪い行いを特定し、罰することであるかのように語られることがよくあります。 しかし、プラトンやソクラテスの時代から、倫理とは他者と共同体で豊かに暮らすための指針を提供することでした。

同様に、信念の倫理は、他の人々のために、探求の良い習慣を身につけることがいかに重要であるかを思い出させてくれます。 誤った議論を識別することを学ぶことは、誤報に対する一種の認知的予防接種になる可能性があります。

それは、歴史的に学生に批判的に考え、明確にコミュニケーションする方法を教えてきた哲学のような分野への教育機関の投資を新たにすることを意味するかもしれません。 現代社会は、誤った情報から私たちを守るための技術的メカニズムを求める傾向がありますが、最善の解決策は、リベラル アーツに寛大に触れ、すべての市民がリベラル アーツにアクセスできるようにするしっかりした教育であることに変わりはありません。

この記事は、クリエイティブコモンズライセンス(CCL)の下で The Conversation と各著作者からの承認に基づき再発行されています。日本語訳は archive4ones(Koichi Ikenoue) の文責で行われています。オリジナルの記事を読めます。original article.

タイトルとURLをコピーしました